Contents
ケルセチンの効用
最近世界中で研究が進み、様々な効用が注目されているケルセチンですが、その代表例としては、抗酸化作用による血圧上昇の抑制、筋肉の減少を抑える事による関節痛の抑制、骨密度の減少の抑制などが挙げられます。
また、動物実験の段階ではありますが、抗肥満効果、特に肝臓中の糖・脂質代謝に影響を及ぼしている可能性が注目を集めています。
ケルセチンを最も多く含む食材は、意外にも私達の身近な野菜だったりするのですが、実は普段は捨ててしまっている部位にその多くが含まれています。
その身近な食材とは、タマネギです。
健康志向で引っ張りだこのタマネギ
タマネギは健康や美容に良いとされている食べ物ですが、このタマネギに含まれるケルセチンという物質が強い抗酸化作用を持ち、血圧の上昇を抑制する働きがあることで注目を浴びています。
「酸化」と言えば身近には金属が錆びたり、ゴムなどが劣化したりする現象が見られますが、これは人体でも同様に酸化が進み、血管が酸化することで拡張性が失われて血圧の上昇や動脈硬化を招く事が知られています。
タマネギに含まれるケルセチンという物質には、体内の活性酸素を取り除く効果があると言われ、血管の酸化を防ぎ血管の拡張性を保つ働きがあると考えられているのです。
血管の拡張性を保つ事で血圧の上昇を防ぐと言うメカニズムです。
また、最近では血圧抑制効果だけでなく、脂肪の燃焼を促す効果や脂肪の蓄積を防ぐ効果も研究されており、タマネギは健康維持には欠かせない食べ物として話題になっています。
因みに血圧は体重が1kg減少すると1~2mmHg減少すると言われていますので、ダイエット効果という部分でも副次的に血圧抑制の働きがある事になります。
では、タマネギに含まれるケルセチンを効果的に摂取する為にはどのような方法が適しているのでしょうか?
ケセルチンはタマネギの皮に多く含まれる
実はこのケルセチンが最も多く含まれているのはタマネギの皮なのです。
タマネギの皮は料理では使用せずにそのまま生ゴミとして捨てられている事が多いのですが、高血圧の人にとってこれほどもったいない事はありません。
ケルセチンは水につけると良く染み出る特徴を持ちますので、例えばタマネギの皮を鍋で煮て煮汁に焙じ茶のパックを入れるタマネギ茶や、スープのダシにタマネギの皮を使えば簡単にケルセチンを摂取する事が出来ます。
それでも出張や外食が多かったり、独り暮らしで料理を一切出来ない環境にある人には、更にお手軽にタマネギ由来のケルセチンを摂取出来るサプリメントを選ぶのも良いと思います。
ケルセチンを含むサプリメントは市場に氾濫している
管理人も最初はタマネギの皮を茹でタマネギ皮茶を作って飲んでいたのですが、継続が難しく、2~3度自力で作ったのみであとはサプリに頼ることになりました。
ケセルチンを含むサプリの選び方ですが、最も手間の掛からないタブレットタイプや、その他にもタマネギ皮茶などがあります。
いずれを選ぶにしても、あまりにも種類が多すぎて見ただけでうんざりしてしまいます。
タブレットタイプとタマネギ皮茶では比較ポイントが変わってきますので、タイプ別におすすめサプリを比較してみました。
サプリメント タブレット カプセルタイプ
まだまだ日本ではケルセチンの知名度が低い為、「ケルセチン」と謳ったタブレットは発売されていませんので、海外品の紹介になります。
これはケルセチンの働きが、海外では充分認知されているという裏付けであると言えます。
メーカー | NATROL社(ナトロール) | Solaray社(ソラレー) | KAL社(カル) | Jarrow Formulas社(ジャローフォーミュラ) |
---|---|---|---|---|
国籍 | インド | アメリカ | アメリカ | アメリカ |
商品名 | ||||
1粒当たりの含有量 | 500mg | 500mg | 1000mg | 500mg |
1日当たりの摂取量 | 2粒 | 2粒 | 1粒 | 2粒 |
内容量 | 50粒(25日分) | 90粒(45日分) | 60粒(60日分) | 200粒(100日分) |
概ねどのメーカーも一日当たりのコストは変わりませんので、インド産のNATROL社(ナトロール)はちょっと勇気がいるので除外して、お試しならSolaray社(ソラレー)、長期的に飲んでみるならJarrow Formulas社(ジャローフォーミュラ)のものがおすすめです。
おすすめ たまねぎ皮茶
たまねぎ皮茶は原材料の調達や加工が簡単ですので、それこそ星の数ほど商品が出回っています。
中には絶対に手をだしてはいけない中国産の製品も紛れていますので、それだけは掴まされないように注意しましょう。
健康になろうとして不健康になるものを飲んでしまっては元も子もありません。
タマネギ皮茶 | ||||
---|---|---|---|---|
産地 | 淡路島産 | 日本産 | 日本産 | 日本産 |
商品名 | ||||
内容量 | 15パック | 30パック | 50パック | 14パック |
参考価格 | 900円 | 684円 | 777円 | 656円 |
基本的に風味はどれも大差はないと思いますが、おすすめは管理人が愛用している淡路島産のたまねぎ皮茶です。
なぜこれがおすすめなのかは、産地が明記されているのと、何といってもユーザーの評価がダントツに高いからです。
さらにお試しサイズから3ヶ月分までラインナップが豊富なのも◎です。
更に面倒くさがりな人には、たまねぎ皮茶のタブレットもあります。
玉ねぎ皮茶 サプリ 1袋300粒 村田食品の玉ねぎ皮茶 サプリメント
忙しいけど、血圧に良いものを摂りたいと考えているならば、このタブレットタイプをおすすめします。