12月に発売されたばかりのGOLIFEのスポーツウォッチ「GoWatch 110i Plus」のサンプルのご提供を受けましたのでレビュー報告を行います。
以前、ダイエット向けをメインとした活動量計の比較記事を作成しているのですが、こちらの「GoWatch 110i Plus」はスポーツウォッチですので、ダイエット向けの物よりも運動に対するより詳細な分析や評価が出来るのが特徴です。
Contents
「GoWatch 110i Plus」で出来る事
「GoWatch 110i Plus」はかなり多機能なスポーツウォッチですので、まずは搭載されている機能にどのようなものがあるのかをざっと紹介します。
- 時計としての日時や曜日の表示
- 様々な種類のアクティビティ(運動)結果を記録
- アクティビティ実行中にペース・心拍数・距離・経過時間などを表示(心拍数はOPの心拍ベルトが必要)
- 本体だけでなくスマホやパソコンでアクティビティの計測結果を表示
- 消費カロリーの表示
- スマホの着信やメール、その他の通知を文字とバイブで告知
- GPSの受信と方位の計測
- ストップウォッチ
- カウントダウンタイマー
- アラーム
- メトロノーム
- 速度や心拍数の設定に合わせた警告
- 距離や時間で指定したオートラップ
- インターバルの設定
- 指定速度以下になった際のカウントの一時停止
- ドライブルートや時間の記録
かなり機能が多いので本格的にランニングやバイク、ウォーキングをする人におすすめなのですが、実際に各機能を試してみました。
「GoWatch 110i Plus」の操作方法
「GoWatch 110i Plus」の初期画面は時計表示になっていますが、左右の5つのボタン「LAP」「MODE」「UP」「DOWN」「OK」で操作を行います。
・電源のオン・オフ…左下の「モード」ボタンを長押します。
・ストップウォッチ・カウントダウンタイマー・メニュー画面の表示は「MODE」ボタンを1~3回押すことで順に切り替わります。
・表示画面をロックしたい時には「LAP」ボタンを長押しします。
・各項目の選択、送りには「OK」「UP」「DOWN」ボタンを押します。
・スマホの着信やメールその他の通知の確認は時計表示から「DOWN」ボタンを押し、時計表示に戻す際には「LAP」ボタンを押します。
概ね、これだけの操作を覚えれば「GoWatch 110i Plus」をそれなりに使いこなせるかと思います。
GPSを使用したランニング
私自身はダイエット中で有酸素運動はジムでエアロバイクをこいでいますが、随分体重が落ちてきたのでたまに数キロ走ってみたりします。
心肺能力が低いので本格的に長距離を走る事は出来ませんが、「GoWatch 110i Plus」のGPS機能を使って走ってみました。
GPSの起動は「MODE」を3回押してメニュー画面を表示させて、「スタート」を選択し、そこから「UP」「DOWN」で記録するアクティビティを選択し、決定するとGPSの受信が始まります。
なお、選択出来るアクティビティには以下のようなものがあります。
- ランニング
- バイク
- 登山
- 徒歩
- フルマラソン
- ハーフマラソン
- 水泳
- 室内ランニング
- 室内バイク
今回は初のフルマラソンに挑戦しました・・・と言うのは嘘で、死なない程度にに4キロをスローペースで走っただけです。
アクティビティを開始すると、経過時間や走行距離、1キロ当たりの所要時間、消費カロリー、平均時速、歩数、標高の変動などが表示され、表示項目は任意に切り替える事が出来ます。
さらにスマホの専用アプリやPCアプリを使用する事で、ランニング中の速度や歩幅の変動を確認する事が可能です。
普段走り慣れていない人が走ると、ペースがボロボロなのが良く分かりますね(笑)
このアプリでは瞬間的な速度の変異や平均値なども表示されます。
また、さらに本格的な分析では全体を通してのペースの安定性をラップで設定した区間ごとに評価する機能があります。
グラフの中断の帯が青が「非常に安定」・緑が「やや安定」・黄色が「やや不安定」・オレンジが「やや不安定」・赤が「非常に不安定」な状態を示しています。
私の場合は最初だけ「やや安定」➡「やや不安定」➡「非常に不安定」➡「やや不安定」という結果です(笑)
次に高校2年生の娘に「GoWatch 110i Plus」を使わせてみました。
娘は現在では運動部ではありませんが、中学生の時は陸上部でしたので私が走るよりは参考になるかと思います。
およそ6km程度走って貰ったところの計測結果は以下の通りです。(信号待ちでのストップ機能は使用せず)
3ヶ所の信号待ちの部分と、ややペースが落ちた区間が1ヶ所ありますがそれ以外はほぼ一定のペースで走れていますね。
各区間の安定レベルも6区間中「非常に安定」が4つで、その他「やや不安定」がと「不安定」が1区間ずつとなっています。
GPSを使用したバイク
次に「GoWatch 110i Plus」を使ってバイクアクティビティを試してみました。
自転車はママチャリでしたので速度は時速10km強しか出せません。
自転車の場合には上位モデルの「GoWatch770」には、OPのセンサーを取り付ける事でケイデンスという1分当たりの回転数を表示する機能があるようなのですが、「GoWatch 110i Plus」には非対応のようです。
後半にスピードがかなり下がった後に上がっている部分は、陸橋を超えるのに坂を上った後に一気に下った時のもので、その後信号につかまり急ブレーキです(笑)
グラフを見ているとなかなか面白いですね。
因みにGPSを捕捉していますので、走ったルートはGoogle Map上で確認出来ます。
登山やトレッキングに使用しても面白そう
今回はランニングやバイクのアクティビティのみでの使用でしたが、「GoWatch 110i Plus」ではアプリで高低差のグラフも表示されますし、GPSをオンにしておけば移動経路も把握出来ますので、本格的な登山やトレッキングに使用してみても面白いのではないかと思います。
「GoWatch 110i Plus」のおすすめポイント
「GoWatch 110i Plus」は機能面でもかなり本格的な分析が出来るスポーツウォッチですが(他社のスポーツウォッチでもなかなかここまでの細かい分析なないと思います)デザイン面でも軽量で邪魔にならず、カラーも黒ベースではなく、紺やライトグリーン、ホワイトやピンクを基調にした展開になっています。
本格的なタイムアップが目的の人だけでなく、アウトドア派や腕の細い女性にも使い易いスポーツウォッチではないかと思います。
GOLITE(ゴーライト) 軽量&コンパクト スタンダードGPSランニングウォッチ
なお、12月22日~25日の4日間限定で「GoWatch 110i Plus」はAmazonで割引クーポンセールを実施しています。
レジに進んでクーポンコードを入力して下さい。
・Amazon GW110i+BL 3,000円割引 クーポンコード L6UDO2J3
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i ブルー
・Amazon GW110i+GN 3,000円割引 クーポンコード 6RYLCA3E
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i グリーン
・Amazon GW110i+WH 3,000円割引 クーポンコード WD2ER9MV
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i ピンク
また、楽天闇市・Yahoo!!闇市でも割引価格で出品中です。
楽天闇市の場合には以下のユーザー名・パスワードを入力する事で割引後の価格が表示されます。
・楽天闇市 GW110i+BL 3,000円割引 ユーザー名「allbuy」パスワード「papagogw110ibl」
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i ブルー
・楽天闇市 GW110i+GN 3,000円割引 ユーザー名「allbuy」パスワード「papagogw110ibl」
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i グリーン
・楽天闇市 GW110i+WH 3,000円割引 ユーザー名「allbuy」パスワード「papagogw110ibl」
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i ピンク
Yahoo!!闇市では以下のリンクをクリックするだけで割引後の価格が表示されます。
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i ブルー
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i グリーン
》》》GoWatch 110i Plus スタンダードGPSランニングウォッチ GW110i ピンク